忍者ブログ
ここでは 『専門的なネタ』 を中心に扱っています。 モノも割と限定的なので、「分かる人にしか分からない」 可能性があります(汗) ※なお、内容に関してはあくまで 『私見』 であることをご了承願います。※
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

え~、気がつけば、前回更新から割と時間が経ってしまいました (_ _;)
現状、日本がらみのものについては史料などの整理に手こずっていまして (汗) …、関連記事を書くのは
もうちょっと先になると思います。

…と言うわけで、今回はタイトルの通り、『クロスボウで用いる矢について』 書いてみようと思います。
ただ、これについては 『一般論』 、またはそれに毛が生えた程度の情報しかありませんで(_ _;;;;;) …、
故 (ゆえ) に 《暫定》 と言う言葉を付けたわけです。
その辺りはどうぞご承知下さいませ。m(_ _)m
《なお、半角英数字の小文字がかなり見づらい (汗) ので、見やすさ優先で大文字で記述しています》


さて、この矢ですが、弓 (いわゆるショートボウやロングボウ等々) では 『ARROW(アロー)』 ですが、
クロスボウでは特に 『BOLT(ボルト)』 という名称が使われています。
モノ自体も 『ARROW』 よりも短くて太く、矢羽の枚数も二枚からモノによっては四枚と、複数の種類が
あったようです。
《 四枚羽根は、例えて言うなら 「F-15」 の水平、垂直尾翼のような付き方をしています。 …飛行機は
 ともかく、矢の方は一体どれくらい飛んだのでしょうか?? (汗) 》

また鏃 (やじり) も複数種類あったらしく、形によって狩猟用、戦闘用、娯楽/練習用……などと
分けられていたそうです。
戦闘用のものでは貫徹力重視、盾を割ることを目的とする、返しをつけて抜けにくくする、等々の細分化が
なされていたとのことだそうです。

なお、このうち (おそらく(汗)) "貫徹力重視" のものは鏃が四角く、上や前から見ると菱形になっており、
その鏃のものは特に 『QUARREL(クォーラル/クォレル)』 という名称で呼ばれているようです。
『QUARREL』 という単語が、語源をたどっていくとラテン語の 「四角/菱形(の)」 という単語に当たったと
思いますので (←これは後でここに追記/補正すると思います(_ _;)) 、おそらくはそこから来ているの
だろうと思います。

またこの 『BOLT』 と言う単語は、バリスタ (※) の矢の名称としてもまま使われているようです。

なお、これ (『BOLT』) は、工業で言う "ナットとボルト" の "ボルト" の語源と言うことだそうです。



※:色々見ていると、

  ・『カタプルタ』 は 『矢を発射するもの』
  ・『バリスタ』  は 『石弾を発射するもの』

  …と言うことなのですが、果たしてどう解釈したらいいのでしょうか…………σ(--;)





………さて、では、今回はこれくらいで。
また情報が更新され次第、ここも順次書き換えて行くかも知れません。
《それとも新記事を立てちゃうかな…………σ(¨;)》

と言うことで、どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
現在時刻 / カウンター
お天気情報
ブログ内検索
Web拍手
ポチッと押すと、『拍手』 が送信されます。 良ければ押してみて下さい。 (無記名でも可能です)
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・古代史へ
登録してみました。
メール
pj.oc.liamtoh◎imuyoo
1) 右から左へ読んで下さい。   2) 『◎』 を適宜変換して下さい。
最新CM
甲弩??(返信済)
(06/26)
最新TB
プロフィール
HN:
青龍弩↑
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
「めんどくさい」とか何とか色々言いながら、気がつけば
『自由研究』とも長い付き合いに。
…何だかんだで一つのことに
のめり込むタイプのようです
f(^_^;)
バナー
バーコード
フリーエリア
忍者ブログ [PR]