忍者ブログ
ここでは 『専門的なネタ』 を中心に扱っています。 モノも割と限定的なので、「分かる人にしか分からない」 可能性があります(汗) ※なお、内容に関してはあくまで 『私見』 であることをご了承願います。※
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

え~……、何のかんので今までちょっとサボっていた (ぉ) 訳ですが…、せめて月二回更新
くらいはしたいかな、と言うことで、12/1 まであとわずかしかなく、慌ててこの記事を書いて
いる管理人です。(_ _;;;;;)



さて、時間のこともありますので、いきなり本題をば。
今回はこれまたタイトルの通り、 『 「クロスボウ」 の名称について』 ちょっと書いてみようかと。
ただし、管理人は各国言語に精通している訳ではありませんので、言語などについての
細かいことはほとんど分かりません。
最低限のこともウィキペディアを見てのことですので、そのようにご承知置きの上読んで
頂ければと思います。m(_ _;)m

※06.12.21. 、『ボウガン=和製英語』 、『洋弓銃』 について……を追記※



…さてさて、よく言われる 『クロスボウ』 ですが、これは当然ながら 『英語』 な訳です。
それが漢字圏に来れば 『弩』 となり、他の地域に行けばまた違った名称がつく訳なのです。
日本では、大体下記の名称が使われるようですね。 《頻繁か、また有名かは別ですが》

・クロスボウ / クロスボー

・ボウガン / ボーガン

・洋弓銃

・弓矢銃

・十字弓

・弩

先にも書いた通り、普段あまり使われないものも含みましたが、おおよそこれくらいかと思います。
「アルバレスタ / ~ト」 も見ることはありますが、クロスボウの種類…くらいで使われることが
多いようですね。

…しかし、これも先の通り地域や言語が変わればそれを指す名称も変わる訳で、各国語では
色々あるようで、…具体的には触れづらいのですが……、例えばドイツ語なら 『Armbrust』 、
フランス語なら 『Arbalète』 となるそうです。

さらに国によっては 『バリスタ』 などの変化と思われるものもありますし、また全く違った単語の国も
ある訳なのです。

それから、よく使われているらしい 『ボウガン (ボーガン) 』 ですが、これは和製英語であり、
英単語として存在する訳ではありません。
何でも一昔前、日本企業であるボウガン社が販売していたもの (まあ、クロスボウですが) は
「ボウガン」 の名前がつけられていたそうです。
現在ボウガン社はサイトはあるものの、実質的には昔の形態を保っている訳ではないようですね。
ですので、国内のサイトに限るのであれば別ですが、そうでないのならば 『クロスボウ』 、
『crossbow』 で検索するのが妥当です。

それから 『洋弓銃』 ですが、これはマスコミが好んで使うきらいがあります。
将来的には過去の情報も電子化されるのでしょうし、その時の検索キーワードとして
知っておいて損はないのではないかと思います。



………さて、今回はちょっと内容が薄いのですが、これくらいでしょうか。
これについては、詳しいことが書けるようになり次第、追記していこうかと思っています。
…やはり、各国言語はもうちょっとかじらないとダメですね……… f(+~+;)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
現在時刻 / カウンター
お天気情報
ブログ内検索
Web拍手
ポチッと押すと、『拍手』 が送信されます。 良ければ押してみて下さい。 (無記名でも可能です)
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・古代史へ
登録してみました。
メール
pj.oc.liamtoh◎imuyoo
1) 右から左へ読んで下さい。   2) 『◎』 を適宜変換して下さい。
最新CM
甲弩??(返信済)
(06/26)
最新TB
プロフィール
HN:
青龍弩↑
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
「めんどくさい」とか何とか色々言いながら、気がつけば
『自由研究』とも長い付き合いに。
…何だかんだで一つのことに
のめり込むタイプのようです
f(^_^;)
バナー
バーコード
フリーエリア
忍者ブログ [PR]